お問い合わせはこちら

-Contact Us-

最短3営業日以内のご返信

お急ぎの方はこちら

事実!
90.9%の人は

お店のホームページを確認している!?

大手中古車サイトに掲載しているからウチはホームページは不要。

そう思っていませんか?
私自身もそうだと思っていました。

ですが、「中古車を購入したことのある20-70代の100人」にアンケートを取ったところ100人中90人はクルマの購入を検討する際、お店のホームページを確認していました。

もし、ライバル店舗が新しいホームページを持っていたらどうでしょうか?

過去のカスタム事例や店主の人柄などを重要視する声もあり、中古車販売のみならずクルマ業界に関わるお店はホームページによって、お店の魅力を伝えるチャンスが増えることがわかります。

ホームページがあればいいとは
言うけど・・・

  • どこに頼めばいいかわからない
  • どんなホームページを作ればいいのか
    わからない
  • 見積もりを出しているホームページ業者
    の価格は高い気がする
  • 説明を受けるけど、専門用語が多くて
    なにを言ってるのかわからない
  • なにをすればいいのか分からない

ホームページを作ったけど・・・

  • 会社のいいところがいまいち
    ぼやけている
  • 今のホームページがいいものなのか
    わからない
  • 月額管理費が高すぎる
  • うまく強みが伝わらない

クルマのホームページを作るには、
クルマとインターネットの知識が必要です!
ホームページについて少しでも迷い・心配事が

ある方は一人で悩まずにお気軽に
お問い合わせください。
よくわからないままでも大丈夫です。

ホームページ制作が
めんどくさい4つの理由

-reason-


1.文章を用意しなければならない

ホームページ制作の中では、「サービス
説明などの文章の用意はすべてお客様
ご自身で」ということが少なくないです。

いきなり書けっていわれても書けないですよね。
「ここのサービスの概要を書いてください」などといわれても文章をまとめるのも一苦労です。

普段の仕事もあるのに一人で並行してやるのは大変ですよね。

2.サービスがうまく伝わらない

サービス内容がうまくホームページに反映されないことがあります。

例えば、「スバル車の整備点検が得意なお店」があったとします。
しかし、出来上がったホームページの写真が外車だらけで、「スバルのクルマが得意です」と書いてあったらどうでしょうか?

せっかく伝えるためにつくったホームページなのに、これでは寂しいですね。

3.サーバーやドメインを用意しなければならない

サーバーとは、インターネット上の土地のことで、ドメインはその土地の住所です。

ご自身でこのサーバーやドメインを発行したりするのは慣れていないとちょっと大変です。

さらにレンタルサーバーやドメインは知らぬ間に契約が切れていてサイトが突然消えるといったことも発生します。

4.費用のリスクが大きい

初期費用だけで300万円かかってしまったり、月額管理費用が5万円〜となることも珍しくないです。
これは、内容によってはもちろんかかってしまう費用です。

デザインにこだわった結果、自分で更新することが難しかったり、運用を始めてみたら実は不要な機能がたくさんあったということもよくあります。

このように「文章をゼロから書いたり」「うまくサービスが伝わらないまま制作が進んでしまったり」「サーバーやドメインを用意しなければいけなかったり」することがあります。
作成しても、お店とマッチしないホームページになってしまい、恥ずかしくて人に見せたくない。という方もいらっしゃいます。

そんな「めんどくさい」は私が取り払います!
「インターネットってよくわからない」「専門用語ばかり言われてもさっぱり」「わからないことがわからない」といった声をこれまで数多く伺ってきました。

なので、たとえあなたが今、インターネットがよくわからなくても問題有りません。
私たちとチームになることで、ホームページを作ることができます。

「クルマ屋さん」のための
ホームページ制作サービスの
4つ
の特徴

-feature-


1.取材させていただきます。

一人で文章を書くのはとても大変です。
ましてや、サービス内容やお店の強みを文章に落とすのは至難の技です。
ですが、取材だったらどうでしょうか!?
お店の由来や、得意な分野などを直接聞かれたら答えれそうですよね。
なぜここに構えたのか、始めた理由など私たちも興味しんしんです。

その取材をもとに私たちが文章を作成します。
そうすることでお店の特徴やリアルなところはそのままに、書く手間を省くこともできます。
あなたのお店の魅力をきちんと、伝えます。

※関東エリア外に関しては、オンラインもしくはお電話にて対応になる場合があります。

2.クルマ好きな私が取材いたします

あなたのお店のサービスを世にしっかりと伝えるために、クルマが大好きな私がお伺いし、お客さんの目線で取材させていただきます。
ですので、専門用語を交えた会話も対応可能です。

もし、私にわからない言葉があった時はぜひ、教えてください!

3.サーバーやドメインを用意し、
運用いたします。

サーバーやドメインなどインターネットに関することは私たちにおまかせください。
そのほかに、標準でWordPress※1のバージョンを適宜アップデートする作業も含まれています。

作りっぱなしで、古いまま運用していると気づかぬうちにデータが流出したり、機能が使えなくなってしまうことがあります。わずらわしい心配は不要です。

運用費用に組み込まれているので追加でのご請求はございません。また、すでにホームページをお持ちの方でリニューアルをご検討されている方は個別にご相談ください。

※1記事更新などのサービスは含まれていません

4.必要な費用が明確です

必要な機能をメニュー化することで費用を明確化しました。

カーオーディオ屋さん塗装屋さんカスタム屋さんなどさまざまな「クルマ屋さん」に対応するように施工事例やブログ機能などもお選びいただけます。

どれを選べばいいかわからない方も、サービス形態によってご案内いたしますのでお気軽にどうぞ。

基本メニュー料金

-menu-


ホームページ運営に必要な物をパッケージ化しました。
クルマ屋さんに特化することで、ムダなく選べるようにしています。

スクロールできます
商品特徴・項目価格

基本HP
プラン
・トップページ
・会社概要
・特徴ページその1
・特徴ページその2
・お問い合わせフォーム
・SNS連携
・店舗のGoogleマップへの登録
200,000

管理費用
・WordPressのメジャーアップデート更新
・月1度のバックアップ作業
・サーバー保守メンテナンス
・トラブルシューティング

※こちらの項目は運用に応じて増える場合がございます。
10,000円/月

オプションメニュー

-option-


スクロールできます
サイト名特徴価格(税込)

+ブログ機能
・ブログ機能を搭載+25,000

+施工事例一覧
・施工事例一覧ページを搭載+75,000

+中古車一覧検索
・販売車両の一覧検索機能を搭載
(WordPress內完結の機能)
+65,000

+中古車一覧検索
・大規模な中古車一覧検索機能を搭載
(Lalavel使用)
+225,000

+TOPページ
フルデザイン
・TOPページのみ
 ゼロから凝ったデザインを作成

※内容によって異なります。
詳細はお問い合わせください。
+150,000

プロカメラマンによる
写真撮影
プロのカメラマンによる写真の撮影を行います。+100,000
オプションメニュー表

管理費用はご契約初月より発生いたします。
そのため、ご契約時のお支払いは、初回で180,000円、2ヶ月目以降より毎月10,000円となります。
いずれも税別表示のため、お支払い時は上記金額に10%の消費税が加算されます。

品質維持のために予告なく段階的に価格を上げる場合がございます。

ご購入特典

-present-


ご購入者様には完全会員制サイトにご招待します。
「せっかく作ったけど、ブログ更新の方法が分からなくて…」ということがあっては非常にもったいないことです。
このサイトでは、操作方法の説明動画や、会員さまから寄せられた質問をもとに、操作解説動画を作成します。

サービスの価格維持のため、更新作業などの質問に関してはリアルタイムでの応答が難しいです。
そのため、寄せられた質問などに関しては適宜会員サイトでご案内する、という流れです。

また、声によってはオトクな情報などを掲載予定です。
私たちから購入していただいた方には得をしてもらいたい、と思っています。

ここからは特別な
ご案内です。

残り5枠


AutoCarWebは新しいサービスです。なので、お客様の声が一切ありません。
私たちとしては、このサービスを利用していただいたお客様の声やフィードバックが欲しいのです。

そこで、先着5社限定で初期費用を70,000円割り引いてご提供いたします。
赤字覚悟の価格ですが、サービスの品質向上やレビューにご協力いただけるという条件でご提供させていただきます。

ご希望される方には「ブログ投稿機能」もプレゼントいたします。
ただし、限定とさせていただき埋まり次第終了とさせていただきます。

基本HPプラン
200,000→130,000


ブログ投稿機能プレゼント

制作までの
流れ

-flow-


よくある質問

-q&a-


どんなお店の人におすすめですか?

クルマの販売のほか、板金塗装、カーオーディオ、足周り専門などあらゆるクルマ業界の方におすすめです。

おすすめできないのはどのような場合ですか?

100%おまかせし、なにもしたくない場合はおすすめできません。
取材を始め、手持ちの画像をご準備いただいたりチェックいただく作業などはご協力頂く必要があり、「共に作る」という気持ちをお持ちいただけると嬉しいです。

インターネットのことがよくわからないのですが、大丈夫でしょうか!?

はい、大丈夫です。
サーバーやホームページの仕組みなどの技術部分については私たちにお任せください。
ご自身で行われる更新作業につきましても、会員サイトに随時操作方法を掲載予定ですので、そちらを参考にぜひチャレンジしてみてください。

契約機関に縛りはありますか?

ご契約期間の縛りはございません。お支払いについては、決算日を起点にして月ごとにお支払いいただく形となります。

解約手数料はかかりますか?

はい、解約には手数料が発生します。
解約手数料は2種類ございます。

データ納品が必要な場合:200,000円(ホームページのデータのお渡し)
データ納品が不要な場合:10,000円(ホームページを削除の対応となります)

画像素材を用意してもらうことはできますか?

画像素材は基本的にお客さまにてご用意いただいております。もし、プロのカメラマンによる撮影が必要な場合はご相談ください。
また、どんな画像があればいいかも表にしてお渡しいたします。

デザインにこだわりたいのですがどこまで対応してもらえますか?

トップページのみ、フルオーダープランがございます。
他の下層ページに関しましては、アニメーションなどを含め制限がございます。
また、お問い合わせや強みを打ち出すためのサービスという位置づけであるため、アップルの公式サイトのようなアート作品や複雑なデザインをお求めの方はこのサービスをおすすめいたしません。

カートなどの決裁機能をもたせることはできますか?

恐れ入りますが、ショッピングなどの機能はございません。
どうしても、必要な場合はお知らせください。

スマートフォンやタブレットにも対応していますか?

はい。対応しております。パソコン・タブレット・スマートフォンからでも見やすいように設定いたします。

操作方法のサポートをしていただけますか?

操作方法に関しては価格維持のため、サポート対象外とさせていただきます。
ただし、LINEにてお困りごとを連絡していただくことで後ほど操作方法を特典の会員サイトにて可能な限りご回答する場合があります。会員さんには使い方の他に随時投稿テンプレートや活用方法を更新してまいります。

ここまでご覧いただき
ありがとうございます

-thank you-


ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
AutoWebProの運営局長の高橋と申します。
わたしの思いは一つです。それは、「インターネットはまかせてくれ」ということです。

大げさかもしれませんが日本の「技術」を残すためにこの仕事をしています。
あの有名な映画である「ワイルド・スピード」でも東京が中心の回がありました。
それくらい日本のクルマ文化・技術は世界に認められるくらい素晴らしいものだと思っています。

ですから、クルマ業界のお手伝いをインターネットでできないかと思ったのがこのサービスの起源です。

これまで私は100件近くのホームページ制作に携わってきました。
ただし、そのほとんどがプロジェクト単位で部分的に努めてまいりました。
時には、お客様との対応をしながら一人で作成、時には仕様が決まっていてプログラムの部分のみ、などさまざまなパターンを経験してきました。
お客様とやりとりするなかで、担当を通り越して「高橋さん、なんとかならないですか?」そんな声が増えてきました。
いち担当ではなく自分のサービスを持ってお客さんとより近い位置にいこう!と決めました。

インターネットの知識もある、クルマの知識もある、ということは一番クルマに詳しいホームページ制作会社になれるんじゃないか、そう考えました。
私は物心つくころにはもうクルマが大好きでした。
興味の矛先はウルトラマンよりもエスティマで、ドラえもんよりボンゴフレンディだったんです。

ただ「ぜんぶおまかせください!」ではなく、操作方法などもご案内することで「インターネットに苦手意識がある人でも少し近づける」お手伝いもこのサービスを通してできればいいなと思っています。
あなたのお店を、あなたの人柄までも見えるように、インターネット上にも出店しませんか?
お問い合わせだけでもかまいません。

お気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

集客を加速させる
裏メニュー

-advertisement-


coming soon…